月給制を採用している従業員の割増賃金などを算出する場合、時間あたりの賃金つまり時給に換算する必要があります。では、具体的にはどのように計算すればよいのでしょうか?
この記事では、月給を時給に換算する際の基本的な計算方法や、各種手当を計算に含めるのか含めないのか、端数処理の方法までをわかりやすく解説します。
勤怠管理システムでお困りのあなたへ
・今よりも良い勤怠管理システムがあるか知りたい
・どのシステムが自社に合っているか確認したい
・システムの比較検討を効率的に進めたい
勤怠管理システムを見直したい方は、ヨウケンをご活用ください。無料でご利用できます。
月給と時給の違い
まずは、月給制と時給制の基本的な違いを押さえておきましょう。
月給制とは
月給制では、従業員が毎月固定の報酬を受け取ります。この給与体系は、労働時間の変動にかかわらず一定額を保証するため、従業員は安定した収入を得ることができます。これにより、長期的な財務計画を立てやすくなります。
時給制とは
時給制では、実際に働いた時間に基づいて給与が支払われます。この制度はフレキシビリティが高く、特に小売業や飲食業など日によって労働需要が変動する業界で有利です。企業は労働コストを需要に応じて調整できるメリットがあります。
勤怠管理システムの検討でお困りのあなたへ
・システム検討時に注意すべき点を整理したい
・システムにより効率化できる点を整理したい
・システムの運用で注意すべき点を整理したい
勤怠管理システムを見直したい方は、ヨウケンをご活用ください。無料でご利用できます。
月給を時給に換算する方法
具体的に、月給を時給に換算する計算方法と手当の取扱い、端数処理について見ていきましょう。
基本的な計算方法
月給を時給に換算するには、基本給に諸手当を加算し、1時間あたりの金額を算出します。具体的には、月給制の場合だと、「1ヶ月の基礎賃金 ÷ 1ヶ月の平均所定労働時間」で計算した値がこれに該当します。
月平均所定労働時間は基本的に「(1年の暦日数 – 年間休日)× 1日の所定労働時間 ÷ 12」で求めますが、近形態などによって細かい計算が異なるため、詳しくは以下の記事をご覧ください。
手当の時給換算
基本的に、労務の提供を前提とした以下のような手当は、時給換算の計算に含めます。
- 役職手当
- 営業手当
- 技能手当
- 資格手当
- 在宅勤務手当
一方で、個人的事情に基づき支給され、労働との関連性が薄い以下の手当は、時給換算の計算に含めません。
- 家族手当
- 通勤手当
- 別居手当
- 子女教育手当
- 住宅手当
また、臨時に支払われた賃金や1ヶ月を超える期間ごとに支払われる賃金も、基礎に含めることが困難であるため、計算には含めません。
端数処理
労働時間や賃金の端数処理は、「労働者に有利となるように」行うのが原則です。よって、上記計算の173.33…や173.583など、端数が生じた場合は整数または小数点1位程度まで、切り捨て処理として計算します。
勤怠管理システムの検討でお困りのあなたへ
・システム検討時に注意すべき点を整理したい
・システムにより効率化できる点を整理したい
・システムの運用で注意すべき点を整理したい
勤怠管理システムを見直したい方は、ヨウケンをご活用ください。無料でご利用できます。
月給の時給換算でよくある質問
月給の時給換算について、よく寄せられる質問をQ&A形式でまとめました。
- Q最低賃金を下回った場合は?
- Q月平均所定労働時間とは?
勤怠管理システムでお困りのあなたへ
・今よりも良い勤怠管理システムがあるか知りたい
・どのシステムが自社に合っているか確認したい
・システムの比較検討を効率的に進めたい
勤怠管理システムを見直したい方は、ヨウケンをご活用ください。無料でご利用できます。